電脳如是我聞の逆襲

他人を攻撃したって、つまらない。攻撃すべきは、あの者たちの神だ

ツイッターは朝型文化?

これは純粋にデータ的なモノから。このブログ、早朝だったり真っ昼間だったり夕方だったり深夜だったり、更新する時間はまちまちだ。更新日付は載せているけど、更新時間は載せてない(ゼロ時更新になるので、各種更新情報的には、あまりいいことではない)。本来は、あのブログは毎日あの時間に更新されるという方が、リピーターはつき易いのかもしれない。

が、ここはもう自分の時間の使い方として、無理なもんは無理で。とにかく1日のどの時間でもいいから、時間を作ってブログを更新するというので手一杯。などという、ブログの更新時間の問題は、本題ではない。とにかく更新の度に、ツイッターで告知する。結果として、色々な時間に告知をすることになる。そうやってもう1年近く。積み上げられた数字からの話。

ブログをやっている人や自分でサイトの管理をしている人以外に、アクセス解析と言ってもピンと来ないかもしれないが、今時のブログ、どこもアクセス解析がついている。無料だと簡単なモノ、月数百円のオプションを払うと詳細が見られるようになるところが多い。

ミクシィしかやってない人に、よくアクセス解析の機能に誤解があるんだが、例のミクシィの「足あと」と同じようなもんだと誤解されることが多い。あれとは違うんだわ。あの足あとは「誰がいつ」という情報のみなのに対して、通常のアクセス解析とは、IPアドレスとその周辺の情報が分かる。逆に「誰が」は分からない(あまりに独特のIPアドレスだったりすると特定できることもあるが)。結果として「どの位の数が」ということが分かる。加えて、どのサイトのリンクを踏んで来たかとか、どういう検索語から来たかなども(が、数以外の話はこれまた本題ではない)。

大昔、世界にはテレホーダイというのがあって、23時以降はネットし放題なんて時代があった。携帯でも定量制が当たり前になりつつある今からすると、隔世の感があるが、ネットというのは23時以降にやるものだったのだ。その影響は大きく、比較的最近まで、ブログもアクセスは23時台が圧倒的に多い時代が続いていた。それに続いて、お昼休みの12時台。かなり量は減るが9時台から10時台もまあまあ。勿論、深夜は減る。あくまで個人のブログの話ではあるけれど。

で、そのそれぞれ時間でブログ更新の告知をしてきたわけだね。タイトルや書いたリードによって、来てくれる数は大きく変わってくるので、最初はよく分からなかったんだが、同じネタを1日2回とか3回告知するようにするようになって、データが溜まってきた。

朝が来るんである。夜より来ることは何となくイメージとしてわからないではないが、面白いのは昼休みより明らかに朝の方が数が増えること。つまり、昼休みに一服がてらのネットチェックより、通勤の途中や朝のネットチェックでツイッターを見ている人が多いということ。携帯やスマートフォンでツイ見して、勢いで、このブログにも来てくれるわけだ。

あくまで、このブログがそういう傾向であるということであって、ネット全体、ツイッター全体の事までは分からない。分からないが、かなりの確度でツイッターはそういうもんだという推論はしてもいいのではないか。

ネットが深夜にこっそりと人の悪口を無責任に書いたりエロ画像を観たり、つまり背徳的・非道徳的なことをする場から、当たり前の日常に使うツール/メディア/インフラとして、浸透しているということだと思う。