電脳如是我聞の逆襲

他人を攻撃したって、つまらない。攻撃すべきは、あの者たちの神だ

ナップスターが終わってしまう件

半年くらい前に『「iPhone」も「iPod」も購入予定がないのに「iTunes」を使うことに意味はあるか?』というタイトルで文章書いて、全然面白くないし、いい意見がコメント欄でつくとも思えなかったので(教えてくれそうな人には、直メールで既に訊いてしまったというのもあり)、結局アップしなかった。こんな感じのフリ。

* * *

『「iPhone」も「iPod」も購入予定がないのに「iTunes」を使うことに意味はあるか?』

著作権絡みの話題が出る可能性があるので、ちょっとここでやるか迷ったんだけど、まっいっか、ということで、珍しくご意見募集。IT系の話題は、自分が半専門家である為、あんまり人に相談しないんだが、この件は珍しく何人かに相談した。ちょっと前まで「Napster」に入っていたこともあり、その比較でどうなのかと。

自分は外で耳を塞ぐことがイヤなので(過去延々携帯プレーヤーを購入して試した結論)、移動中に音楽を聴くことは、もう100%ないです。「Napster」に入っていたくらいだから、定額料金を払うのはいいんだが、それに見合うだけのモノがありゃいいんだけどねえ。

* * *

結局、これアップせずに、ナップスターに再入会し、そこそこ重宝しているんだが、成長度がイマイチだったこともあり、若干不安だったところ、今日、メールが来た。ナップスター・ジャパン、5月末で、サービス終了のお知らせですと。もうサイトにも出ている。

どんなに新しい技術や、アイディアが出ても、それをビジネスにすることは難しい。「iTunes」が独走するなか、「Mora」や「Yahoo! ミュージック」は大丈夫なんだろうかね? 動画の方だって、鳴り物入りだった「GyaO」も、すっかり、ぱっとしなくなっちゃったし。ユーストリームが、来そうな勢いをみせているけど、これなど、有りモノのコンテンツを配信するという方向から、もうひとアイディア入っているわけで、ニコニコ動画も、やはり有りモノの違法配信という方向から、明確な方向転換をみせていると言っていい。とはいえ、未だに違法だらけなわけだが。

極論してしまえば、まだビジネスになってないと言われるツイッターどころか、ユーチューブが明日潰れたって、別に驚きはしない。会社組織なんて、作って潰し、多くの屍転がる荒野を、カネを転がしていって、何となく代替わり(というか組織代わり)していくことこそが、最先端のビジネスフレームなのかもしれない。起業家プロモーター説というか。悪い奴と凄く悪い奴しかいない、みたいな。