旅の記録 2020年6月-2021年1月
去年の6月末、noteにこの記事を作成。
ツイッターは、この記事の告知ツイートを最後に、しばらく何もアップしなくなる。noteには、その数日後、下記記事のみ作成し、やはりストップ。これメモ8公式、処女小説認定(実際は若い頃から色々書いてはいたが、発表した事はほとんどないので)。
旅路は長く未だ帰りたがはず pic.twitter.com/uiJDkVg708
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年8月31日
つまり、ここで初めて、旅に出ていたという設定を明確にした。丸二ヶ月近く、何もネットに書かなかった。1993年にパソコン通信を始めてから、恐らく最長の沈黙だ。
旅記録 0903 pic.twitter.com/OApg8k8XR7
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年9月3日
旅の記録 0909 pic.twitter.com/GQFP4pGjuR
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年9月9日
アパートから道一本挟んだ、立川崖線上から見渡せる風景。この給水塔のカタチって、凄く珍しいという事には後から気付いた。この時は、美の巨人たちあたりで取り上げて欲しいくらいの造形美だなあとか思っていた。
旅の記録 0922 pic.twitter.com/h3LlqhHJC1
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年9月22日
旅の記録 0924 pic.twitter.com/H3Vp9230BQ
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年9月23日
旅の記録 1010 pic.twitter.com/8qdZImeBo4
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年10月10日
立川崖線の崖っぷちの下り坂。某試験場の敷地内(勝手に入れる)。
旅の記録 1018 pic.twitter.com/cSdnmmW3Oi
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年10月18日
最初の給水塔を撮ったところから、数十メートル。富士山やたらデカくて、綺麗なんだー。
旅の記録 1102 pic.twitter.com/anBftaNMfQ
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年11月2日
昭和記念公園。巨大。この公園の立川駅寄り(東側)には、シン・ゴジラのロケ地がいっぱいあって、それを探すのも楽しい。今はコロナ対策で閉まっているんだが、コロナが収まったら、超お得な年間パスポートを買う予定。ちなみに、元気な足なら、アパートから徒歩10分強。
旅の記録 1108 pic.twitter.com/T2qx8jmIaV
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年11月8日
立川崖線を降り切って、残堀川の土手から。
旅の記録 1121 pic.twitter.com/ww0bQyIWhb
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年11月21日
給水塔を撮った所の左手には、某試験場が公園化してるところがあって、結構いい雰囲気に木々が茂ってる。
旅の記録 1214 pic.twitter.com/HwgkYmXoGU
— メモ8 (@nagao_memo8) 2020年12月14日
何故かマンダロリアンのグローグー様。シーズン1からハマリっぱなし。この時期はシーズン2です。グローグー様は、今や自分の守り神、つまりメモ8教の教祖様なのである。
旅の記録 0102 pic.twitter.com/xLiyBNy2xY
— メモ8 (@nagao_memo8) 2021年1月2日
最初の富士山撮影ポイントと同じ場所からアングルをいじって。正月だから富士と松。
旅に病んで
— メモ8 (@nagao_memo8) 2021年1月21日
夢は凍て星かけめぐる
肺がん再発で、そろそろネットを本格的に再開しようと最初に書いたツイートがこれ。芭蕉チックに。
旅に病んで
— メモ8 (@nagao_memo8) 2021年1月26日
バックアゲイン・ウエストシンジュク・インウインター pic.twitter.com/6YkwRQl6gl
で、またT医大病院に通い始めた事を告白したと。んで、思わずギャグにしちゃうのが、悪い癖。
旅に病んで
— メモ8 (@nagao_memo8) 2021年1月27日
空見降ろして まっ! 天狼 pic.twitter.com/9GIhC3eFZd