2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
大会が終わると、体力も気力も振り切ってしまうので、なかなか文章を書く気にならないのもので、今回は特に体力的な消耗が激しく、と書けば少しはカッコいいのだが、このプロモーター話、もう純粋に少しでも話題を集めて、少しでもヴァルキリーのサイトに人…
ヴァルキリー02、ご来場くださった皆様、様々な部分で応援頂いた皆様、誠にありがとうございました。あくまで極私的な感想を少し。総合格闘技の興行を、トータルパッケージとしてみて、構成する要素のすべて部分でレベルをあげていくことを、主催者側のス…
ガキの頃から、寝る時、横を向かないと眠れない。基本は右だが、左を下にしても大丈夫なので、時たま、気分を変えて、左を下にする。1年ちょっと前、人生最高体重に達し、生れて初めてに近いダイエットをした。その頃、目が覚めると、必ず、上を向いている…
自分がソフト屋の世界でフリーランスになった頃(丁度1990年を迎える頃ですな)、時代は、バブルがハジける直前で、それを予想したわけではないんだが、そこから数年間、ひとつの某都市銀系の仕事を、腰を落ち着けてやってしまい、気がつけば、バブルがハジ…
毎日文章を書くと言った途端、書かなくなってしまうのが、何というか、おれ的というか。自分はあまりハッタリを言わないタイプで、いやいやまったくゼロではないよ、言う時は言う。が、世間には、息を吐くようにハッタリも吐くタイプの人がいて、それに比較…
やっぱり、シンケンジャー面白いよ! ディケイドも悪くない。大河ドラマが大外れの年なのに反比例するかのように、スーパーヒーロータイムは大当り年なのではないか。って、平成ライダーの方はまだしも、何とか戦隊何とかジャーの方は、1年見通したことない…
というわけで、プロモーター話再開。前回までの話は、すぐ上の「プロモーターはみんな飛ぶ」をクリックしてください。前回の最後にこう書いた。 では、例えば、自分が長年関わっている女子の総合。果たして、ひいひい言いながら、東京で、そして今、やるべき…
とか、またサブカル臭いタイトルつけちゃって。たまには、ストレートに女子格の話。にしたいが、きっとならない。いやね、ここに来て、狂ったように格闘技ネタを書いているのは、勿論、ヴァルキリー02が近いからです。もう何をキッカケでもいい、少しでも…
兎にも角にも、時代の趨勢は前日計量であるというのが、前回までのお話。ええと、それを見るのは、すぐ上の「階級制においてフェアとは何か?」というところをクリックしてください。最初から見られます。ルールの中で、選手が、最善を尽くすのは当たり前の…
昔2ちゃんで書いていた頃、何故スマックは前日計量にしないんだと怒られて、すっとぼけて、「何で前日計量がいいんですかね?」と訊いたことがある。いくつかの回答があったが、主流な意見は「当日計量は危険だから」というモノだった。つまり、ギリギリま…
割り込み的に階級や減量の話を。ストライクフォースでのクリス・サイボーグ選手と赤野選手の一戦が、普段女子には見向きもしてくれないところでも話題にされていて(僻み入ってます、ごめんなさい)、ところがこの話、色々な問題をはらんでいて(例えば、サ…
そもそも、プロモーターは何故興行をやるのか。それは勿論ビジネスの為だ。と、果たして本気で言えるのだろうか。少なくとも、自分も元プロモーターの1人であるわけだが、ビジネスの為だなんて思ったことは一度もない。勿論、そうであることが、元プロモー…
いつの頃言われたのか知らないが、「時代劇六大スター」というのがあって、阪東妻三郎・嵐寛寿郎・片岡千恵蔵・市川右太衛門・長谷川一夫・大河内伝次郎だそうだ。知らないよね。おれもほとんど知らないもの。いや勿論名前は知っている。バンツマとかアラカ…
久々にネットな話題。自分が2ちゃんに書くようになったキッカケは(現在は書いていませんので念の為)、凄く単純な話で、自分を話題にしたスレが立ったので、そこに反論に出ていったことが最初で、そこである程度ウケてしまい、継続的に自分のスレが立つよ…
このプロモーター話の連載のタイトル、決めました。「プロモーターはみんな飛ぶ」。うーん深いね(と自分一人でご満悦)。カール・ゴッチの名言「プロモーターには2種類ある。悪いプロモーターと……凄く悪いプロモーターだ」に対して、自分は「それは違う、…
カール・ゴッチの名言に「プロモーターには2種類ある。悪いプロモーターと……凄く悪いプロモーターだ」というあって、プロモーターは、どうしてもこのイメージから脱出することが出来ない。最近でも、ネットで見かけたドン・フライの発言で「プロモーターだ…
今回、福岡で一番いいなーと思ったモノはこれ。何のことはない、喫煙スペースなんだが、キャナルシティーの周りにはいつくもあった。これが福岡全市にあるのかどうなのかは、まったく知らないんだが、屋根があるのが効果的な気がする。見た目の問題が大きい…
福岡ネタ続き。夜の中洲をウロウロしても心動かず(性欲ないですから!)、翌日の式の後は、荷物を中州のコインロッカーに置いていたので中洲に戻って、飛行機の時間まで少しあった為、キャナルシティーをブラブラして時間を潰していたんだが、ショピッング…
甥っ子が式をあげたのは、福岡でも郊外の方の、結婚式専用の会場で、そういうところだと、平安閣とか玉姫殿みたいな、スモーク炊いてゴンドラから降りてくる的な、ベタなイメージがあるんだが、これが実にいい意味でオシャレだった。で、披露宴でやることは…
終りなき日常に耐えかね、ふと遠くに行きたくなって、気が付くとこんなところにいた。 しとしと五月雨。わだかまり。いや晴れていたんだが。まだ4月だし。 思わず駆け出し飛び乗ってしまったタラップ。 おお、遠くに山の見える空港に着いてしまった。いった…
自分は昔読書家だった。それがもう最近はさっぱりで。と言い始めてもう10年くらい経った。つまりこの10年くらい、ほとんど本を読んでいないということで、さらに言えば、そういう自分に危機感を感じなかったのが、この10年だった。簡単に言ってしまえ…
エイプリルフールともなると、何か嘘をつかなくてはいけないような風潮があるが、自分は生まれてから一度も嘘などついたことはなく、今後もつく予定はなく、従ってエイプリルフールだからと言って、何か特に特別なことを書く必要もない。などと書いていると…