2008-01-01から1年間の記事一覧
昨日、椎名林檎ネタをオマケで書いたら、自分で自分のツボに入れてしまい、暮れも押し詰まって、おれは、突如、閃光親父となった。東京事変になってからの、シーナさんは、普通にロックしてて、ヒネりも充分入っていて、とても気持ちよさそうにやっていて、…
ヒゲはいいよねーヒゲは。何か自分にとっては、やっぱり自由の象徴でさ。30代前半まで、銀行とかそういう固い世界で仕事していて、そうするとだ、ダブルのスーツを着ているだけで、いい顔されないわけだね。さすがに今は違うだろうけど。お偉いさんに、プ…
「白鳥の歌」というのは、白鳥が死ぬ間際に、歌を歌うという話があって、そこから色々な人が色々な解釈で、この「スワンソング」を扱うわけだが、まあ要は「死」とか「最後」に密接した話になる。薫くんシリーズの第3作(作品内時間では2作目)となったこ…
赤頭巾の次は黒頭巾で、これは当然、庄司薫だ。自分くらいの世代では、この作家に影響を受けた人間はかなり多く存在するが、逆に、一冊目くらいは読んだものの、日比谷日比谷って五月蝿いよと反感を持ち(70年代以前の典型エリート高校だ)、好きにならな…
今月の紙プロは、高木三四郎さんが匿名掲示板のことを書いていて、これが面白かった。ああいうもんなんだよね。みんな、わかっちゃいるんだが、あれを著名人なのに、自ら管理したことのある三四郎さんが書くから、面白いんだな。一般人が書いても、そりゃそ…
最近どんどん老眼が酷くなってきて、かと言って老眼鏡が必要というレベルではなく、要は近視の眼鏡をかけたままで、いきなり手元を見ると「うっ」と声が出てしまうぐらい何も見えないものの、眼鏡を外せば充分見える程度であるんだが、どうも眼鏡をかけたり…
♪クリスマスなんて大嫌いさ〜とは、全然思わないのである。絶対、どうせ、当たり前のように、毎年キミは来ないんだが。そんなことは知ってる。それでも、クリスマスは大好きなのである。スネたくないから、イジケたくないからそう言っているのではない。クリ…
3日前に、ジッタリン・ジンのCDは持ってないと書いたんだが、実は嘘で、持っている。リアルタイムで買ったのは、シングル1枚(「エヴリデイ」)で、アルバムも一枚持っているが、これはスマック当時に使える曲があるかとベスト版を買ったものだ。それに…
四半世紀遅れの川本真琴熱、激しく増すばかり。どころか、ニーチェによって死んだ神が、川本真琴によって、突如、おれの中に発見されてしまった。ある時、突如、天啓に導かれ、洗礼とか受けてしまったり、極端な場合、教祖様になってしまったりする人がいる…
もう10年くらい前に、人生の時計が止まってしまっている。と書くと語弊があるが、小説とか映画とか音楽とか、そういうモノに、人生の本質的な部分を揺さぶられることが、ほとんど、なくなってしまっているので、いいモノに出会っても、淡々と批評してしま…
人にとって強さとは何かを考えていたら、すっかり行き詰ってしまった。というのは、実は嘘で、単に本業が忙しいだけの話。あらゆるモノが停滞中。すっかり引き篭もっていた昨年末と違い、今年はそこそこ飲み会もあるし(多人数のいわゆる忘年会が苦手なので…
自分は昔からネットでは、「上から目線」「偉そう」と言われることが多く、これはもうそんなこと言われたってという話ではあるんだが、反省の気持ちを込め、これを自己批判的に分析してみる。「上から目線」と言われると「下から目線」と反撃し、「偉そう」…
昨日で、今年の大河ドラマ「篤姫」が終わってしまい、あまつさえ、深夜コンビニに、少年ジャンプを買いに行ったら、「ワン・ピース」が休載だったりすると、もう何と言うか、生きる楽しみを根こそぎ持って行かれたような気がして、憂鬱な月曜日の始まりとな…
日が変わって、14日で謹慎が明けました。ブログ再開に当たって、自分の言動でご不快になられた皆様、ご迷惑をおかけした皆様に、もう一度深く謝罪させて頂きます。ごめんなさい。また、謹慎中、主にメール等で自分に暖かい励ましの声をくださった皆様には…
オフィシャルサイトにて、自分に対する処分が発表されました。 「ヴァルキリー人事処分についてのご報告」 http://valkyrie.livedoor.biz/archives/526117.html この度、弊ヴァルキリーのスーパーバイザー・長尾メモ8につきましては、当人ブログにおける筆…
去年あたりのスマック引退直前の頃は、大会が終了すると、肉体的にもそうなのだけど、もう精神的にボロボロになっていて、疲れが抜けないというか、ダメージがキツかったんだけど、今回は、ラストの辻選手と茂木Pの涙で、精神的な疲れが、全部流された。今…
睡眠不足になると、足がつる。痛い痛い痛い。普通に歩いているとつる。普通にしゃがむとつる。普通に座っていてもつる。こりゃ、カリウム不足だと乾燥プルーンをむさぼり食ったら、下痢をした。下痢のお腹に、眠気止めとユンケルぶち込んで、さて出かけるぜ…
スマックのある大会で、ミクシィのメジャーコーナー(1日10万PVとか言われたとこ)で、チケットプレゼントをやったことがあって、あまりの申し込みの多さにビックリした。申込み者だけで、400人を超えたのだ。その程度でビックリするのかと言われる…
いやあ、石井慧選手の総合格闘技転向表明は、久々にガツンと来る話題だなあ! 総合格闘技の末端に携わるモノとして、素直にワクワクする。年齢や最盛期云々より、ここまで「総合格闘技」「MMA」という言葉をはっきりクチにして転向してきた大物選手は、初…
と、大袈裟なタイトルで始めたものの、実は大したことじゃなく、いつの間にかゴーオンジャーが7人に増殖していて、笑ってしまっただけのこと。が、珍しく日曜の8時に起きていたので、仮面ライダーキバをライブで見ようと思ったら、休みでやんの。ゴーオン…
実は、女子だけの話じゃないことを書こうとしているんだが、まあ、尾薗さんや佐伯さんやが言っていたことに対して、やや否定的なことを書くことになるので、一応この連載の枠を使おうと。まあ興行論みたいなもんだね。スマックガールは後楽園でやり続けて、…
ヴァルキリーのオフィシャルの件。サーチエンジン最適化の仕込みの成果か、各所へのリンクのお願いの成果か、一気に効果が出た。勿論、連日の更新で着々引っ掛かるべきキーワードが蓄積されていっているのも効果があるんだと思うが、コレって不思議と、ジワ…
クソライブドア、肝心な時にトラブってるんじゃねーよ。しょうがないから、もう1回貼っておこう。おれおれおれ。おれが書いた文章。 女が金網に入る時(前編) 女が金網に入る時(後編) 昨日からは、大室奈緒子選手のインタビューも始まってます。これもカ…
まあまあ、アクセスは伸びているものの、イマイチ爆発力にかけているので、もう少しマキをくべておきますかね。ヴァルキリーのオフィシャルに、9月末のケージフォースのパンフ&GCMニュースの「ヴィクトリアス」に書いた文章をアップした。 女が金網に入…
連荘じゃないんだが、もう間が1日くらいしかなかった感じの日々送っております。両方ともいい席で見させて頂いちゃいました。ありがとうございます。まずは、23日のDEEP。やっぱ、しなし選手と言えばこれ、赤テープ。デジカメが新しくなったので、思…
いや何故いきなり「2」?「1」はこっちです。自分は、久保の兵隊なので、親分が戦えというなら戦うだけなので、そして戦えと言われたので、早速ここでも戦うかと思って、自分が攻撃するなら、アイツとかアイツとかなわけですが、ちょっとイメージしただけ…
格闘王国 【JEWELS】 11.16 女子総合格闘技『ジュエルス』が旗揚げ! これがどういうことかと言えば、それはつまり、スマックガールは終わってしまったということ。まあ色々話していたこともあり、状況はわかっていたんだけど、感慨がまったくないわけではな…
ううう。宮崎ベスト3も集計しなくちゃ。しなくちゃ。しなくちゃ(自分に言い聞かせ)。先月の専門誌、ようやくチェックし終わったと思ったら、もう今月号の発売が…。というわけで、先月のワーストは、もう面倒くさいので、これ。悪口を無理してヒネり出す余…
ヤバいヤバい、先月末発売の専門誌のベスト・ワースト、やる前に、もう今月号の発売タイミングが迫ってきてしまった。というわけで、慌ててやる。対象は各専門誌の9末発売号と10月上旬発売のkamiproの増刊号。まね、おれのね、インタビューがね。勿論ベス…
3日は更新を空けないと決めているんだけど、空けてしまった。まあ、色々多忙で。どの位忙しいかというと、長谷川と粟生のタイトルマッチ、録画忘れてしまったくらい。何で忙しいかと言えば、こーんなことをしたり。 【GBR】 11・8旗揚げ戦に向け、大室と…