2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
T/O
T/O
ひええ、いつもは、やばっ今日はまだブログ更新してない、更新しなきゃ更新しなきゃと焦ることが、ほとんどなんだが、今日はあまりに色々バタバタし過ぎて、更新してないことを、すっかり忘れていた。いやあ、いろんな意味で、末期症状って感じだわあ。たと…
土曜・日曜と、K−1、亀田興毅、UFCと、格闘技関連色々あったものの、一番心暖まったのは、仮面ライダーWを観てて、ゲストのお姉ちゃん結構好みだと呟いたら、あれはハリケンブルーの長澤奈央だと、あっという間に、多数のリプライがついて、いやあ、こ…
ここでゼロ年代ベストに入れている作品のうち、2人の監督の最新作をやっと観た。園子温と三木聡。園子温の「愛のむきだし」は、いい評判は聞きつつも、4時間もある映画だけあって、観る勇気が出なかった感じで。前作の「紀子の食卓」が超問題作で、重たい…
大丈夫だ、まだ生きている。
自分が外に出ると雨が降り出す。駅についたら、ぴたっとやむ。目的の駅についた途端にまた振り出す。そんなことは、しょっちゅうだ。傘を持って出ると、見事に晴れる。だから、どっかに傘を忘れる。15年くらい前にラスベガスに行った時、50年ぶりだかなんだ…
春。いや今日は寒かったけどさ。
とういわけで、DREAM13は、地上波観戦。今回は、一体何がどういう影響を及ぼして、どうしちゃったのというくらい真っ当なツクリ。普通に考えれば、谷川さんが専門誌で話していた放映権料値下げにより、編集に対して、DREAMサイドの意向が強く出…
今日はドリームにも行かずに黙々と仕事をしているわけだが、勿論最初から行かないつもりにしていたわけではなく、仕事が終わらないから行けなかっただけで、結果として空いた時間は、往復に3時間くらいに、大会自体に4時間、合計7時間くらいはあるわけで…
「龍馬伝」、先週と今回は、中々面白かった。色々な対立構造が丁寧に描かれていて。特に、後藤象二郎をここでこう描くのは、長崎時代以降への伏線であるわけで、中々楽しめそうな感じ。で、あっちこっちを見てまわると、田中泯演じる、吉田東洋がいいとの声…
ここで書いた「鉄風」話、何か出来たらなあと思って、久保親分に振ってみたら、親分と、慧舟會RJW・碓氷早矢手選手のご尽力を受け、あっという間に動き始めました!太田モアレ先生に慧舟會女子の取材にきて頂き。そのオフィシャルにアップ。「「鉄風」太田モ…
色々書きたいことがあるのに、まったくもって余裕がなく、疲労困憊、身体は日に日に痩せ衰えて、痩せ衰えて……痩せ衰えてみたいもんだが、何故か、益々腹が出っ張っていく。なので、いいモノ食いやがってとか、高い酒ばかり飲んでいるんだろとか、誤解される…
4月11日(日)のヴァルキリー05の第2弾カード出せました。茂木Pが前回出場した時の話はここ。今回は、2回目です。ファンの皆様の基準もあがっていると思う。その上で、何を見せてくれるか。我らがプロデューサーに思い切り期待してみてください。おれ…
とういうわけで、昨日は完徹明けのまま、19時前から近所で夕飯がてらに少し飲んだら、その後の記憶がはっきりしない。いや正確にはそれはかなり嘘で、何をしたかは全部はっきり覚えているんだが、それが夢なのか現実なのか、何だか記憶が混濁していて、自…
いやいや、ヤケ酒ではない。ああ、かったるいなとダラダラせず、久々に、びしっと集中して晩から晩まで働いたら、意外や予想以上に仕事が進み、それでもまだ終わっちゃいないんだが、ホントにここまで集中するのは、いつ以来だろうというくらい集中したので…
4月11日ディファ有明、ケージフォースの方もカード出ました!GCMのスタッフブログが諸事情あって死んでいたので、新たに作りました(親分命令)。ひいい、とりあえず作っただけ状態なんだが。ヴァルキリーとデモリッション・ウエストは、ライブドアの有…
例の「非実在青少年」、この規制の可否は別として、石原慎太郎が絡んでいて、この言葉のセンスは何だという意見を散見した。が、センス自体はバツグンだと思うんだ。カッコいいじゃん「非実在少年」。なりたい感じがする。非実在少年は、いつも自由だ。作者…
また大阪行きます。ひいいい、っつーか行けるのか、おれ。まあ、この大会は東京から側面支援をシコシコしているだけで、大阪のメンバーでしっかり動いているので、おれみたいな雑用家はお手伝いさせて頂くだけなんだが。おれも混ぜてくださいというか。とい…
何でお前はそんなに忙しい自慢ばかりしているんだ、格闘技の興行やるのは、そんなに忙しいのかと、突っ込まれることがあるんだが、いや、開発仕事と格闘技仕事にかけている時間は、恐らく7:3から8:2であり、勿論大会前の1週間くらいは、これが逆転す…
今日は何と言ってもこれでしょう!「女子格闘技新時代の扉を開けたV一(ヴィー・はじめ)ってどんな人?」 先日のヴァルキリー04で、フェザー級に新チャンピオンに輝いたV一選手のポッドキャスト!これで茂木P、私(は恥かいただけだが)に続いて、ヴァ…
時代が音をたてて変わっていく。本気でそう思う。いや何かって色々なところでさあ。キミは読めないのかね、この音をたてて、すべてが変わっていく空気が。毎日毎日しこしこコンパイルとかしている場合じゃないと思うんだが、コンパイルしないと飯が食えない…
有田芳生が、数日前、こんなことを呟いていた。 ある政治家。「フォローされている」が15000人だとする。「フォローしている」がさらに上回る17000人に、はてさてどんな意図があるやなしや。「されている」を増やすための「している」ではないのか…
さすがに、このタイトルは無理があるか。「トルケルさんと王騎さん、どっちが強いか」、「トゥバンさんと王騎さん、どっちが強いか」の続きと言えなくもない。あっ白ひげさんの話は、最新のジャンプ基準なので、ネタバレありだから、単行本待ちの方はスルー…
日曜日は、起きたら、まずは、スーパーヒーロータイム。どっちも悪くないんだが、やはりシンケンジャーを楽しみにしていた時のようなワクワク感に欠け、自分の中に熱狂がない。が、レッドの若い男の子、実は役者として、かなりいけているのでは、いや天才的…
昼寝をしたら、おかしな夢をみた。普段、滅多に夢を覚えていないタイプだが、たまに波乱万丈の夢をみる。が、内容が抽象的で、どうにも説明しにくい場合が多い。が、今回は、やけに具体的。簡単に文字に起せる。自分を含めた5人グループで、30兆円を強奪…
半年くらい前に『「iPhone」も「iPod」も購入予定がないのに「iTunes」を使うことに意味はあるか?』というタイトルで文章書いて、全然面白くないし、いい意見がコメント欄でつくとも思えなかったので(教えてくれそうな人には、直メールで既に訊いてしまっ…
太宰治の掌編に「待つ」というのがあって、太宰は既にパブリックドメインだから、ここに全文転載したくなるような長さの短編なんだが(とかしてもいいんだよね? パブリックドメインは。それともどっかに許可とかいるのかな?)、自分がこれを読んだのは、自…
2ちゃんねる全般、キムヨナを叩いていたのに反発され、韓国サイドから報復としてDOS攻撃を受けて、落ちていたらしいんだが、いや何で、らしいんだがと書くかと言えば、あんまり正確なことがわからないし、何かどうでもいいんじゃね? という気分にさせら…
ああ、おれにもう少し才能があったらな。と思うことが最近やたら増えてきた。いやいや、実はおれ、やれば出来る子なんであって、ホントはもっと才能あるんだ只者じゃないんだと、密かに思い続けていたんだが、思い続けることに疲れてしまったというか。もう…