2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「twitter小説大賞」というのがあるのを最近知って、こういうネットの懸賞、今までだったら、才能ないのがバレるのが嫌なので、仮に応募するとしてもこっそりやるわけだが、ツイッターのアカウントを明記するのが応募規程のひとつなので、まあそれ用のアカウ…
井上陽水の「東へ西へ」の冒頭部分「昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういう訳だ」、当たり前だと何十年と突っ込みの対象だったわけだが、年末の休みに入り、とは言っても別にクライアントが休みなだけであって、仕事は大量に正月に持ち越し、やるべきこと…
いやあ、やっぱりコピーって重要だわ。と、しみじみ思いました。このブログ、一覧を見て頂ければわかるとおり、タイトルは凝る。が、その凝る方向性が文学的というか韜晦まじりというか、自分のおかしなセンスでこねくりまわす為、分り難いことが多い。例え…
ツイッターのことばかり書いているが、なんかね、もう、凄過ぎて。年が押し詰まるのと同じくらい仕事がドン詰っているから、ツイッターしか見てないというのもあり、余計、感性が尖がってきているというのを差し引いても。メディアとしてのツイッターは、早…
ここ数日、意味不明なギャグばかり書いていたら、何か異様に盛り下がりつつあるので(アクセスが)、しょうがない、こういう話題でも書くか。自分が「iPhone」を使わない3つの理由。かなり特殊な環境にあることは、最初から断っておく。 1.日本語入力の問…
「マッチ売りの少女」という悲惨な話、あれ自分くらいの歳なら誰でも知っているし、少なくとも今30半ばくらいの子までなら、やはり誰でも知っているとは思うんだが、それ以上に若い子だったらどうなのか。あの話、元々は、少女ではなく少年の話であって、…
忙しいと、かえって、アホな妄想が突然浮かんだりする。 「父ちゃん、おれだよおれ」 「なんだお前か、どうした」 「事故で人に怪我させちゃって、今日中に300万いるんだ、おれの口座に振り込んでくれ」 と、自分から、親父かお袋に電話して、カネを騙し…
クリスマスといえば……あああ、面倒くさいから去年のエントリー参照。まあね、今年は、去年・一昨年あたりに比べると、心が荒れていて。ジョン聴いて優しくなるより、ロイ・ウッドの脳天気なクリスマスソング聴いて、ふざけんなと喚き散らす方が、しっくりく…
だはははは。スポナビのトラックバックがなくなってしまった。いや、正確にいえばなくなったわけではなく、後ろの方に隠れただけだが、多分、流れる数字は圧倒的に少なくなると思う。最近、このトラックバック・システムのことを繰返し書き続けてきたのは、…
いつも何かしらやりたい事、やろうとしてる事があって、ああ暇だ、暇潰しがしたいと思ったことがほとんどない。例えば、外出先で、中途半端に空き時間が出来てしまい、その時間内で出来ることが限られていて、時間を持て余すことは希にあるものの、ここ数年…
仮面ライダーWは、CGが多用され、そこそこ出来がいいと思うんだが、それにしたって「坂の上の雲」のCGの凄さには、ひったまげてしまう。いや、どこまでが(どこからがと言うべきか)CGなのか、わからない。特に昨晩4回目の秋山真之が乗った艦上での…
前回この連載で、RSSリーダーの話を書いたのだけど、自分がRSSリーダーと書いても、それ何? 状態の人も、結構いるんじゃないかと思う。簡単に説明してしまえば、各ブログ(に限らない)が、システム的に作る「フィード」と呼ばれる更新情報のファイル…
GCMの来年の年間計画、発表できました。今年は2.5回(←変な表現だけど、こんな感じ)だったヴァルキリー、5回やります。足場固めが何とか出来て、さてそろそろ仕掛けに入るかという感じ。応援のほど、切に切にお願いします。 2010年のGCMコミュニケーシ…
続きというほどでもないが、続きといえばこれの続き。昨日が「海皇紀」42巻、今日「キングダム」16巻の発売日。いやあ、両方とも読ませるな。堪らんわ。それにしても、王騎さんの人物造型は特異だ。普通、強者は欠陥部分がキャラになる筈で。それは性格であ…
忙しさのあまり、頭が混乱していて、前回にRSSリーダーについて書くと予告したんだが、その前の回には違うこと書くと予告していて、自分用のレジュメには、レジュメにすらなってないメモの断片しかなく、さてどうするか、ええいまとめて書いてしまえ。ま…
だからさあ、会えば会ったで、人のこと散々煽てておいて、やっぱり、おれのブログもツイッターも読んでいやがらねえ。何って、昨日「未だに紙プロツイッターにフォローされないのが納得いかねえ」と呟いた。呟けば気付くだろうと思った。が、音沙汰なし。あ…
目覚まし時計の音は、けたたましい音がいい。最近の電池式の小型置時計というか、目覚まし時計は、音が単調な電子音であることが多く、どうもあれはよくない。音に慣れてしまい、いくら鳴っても目が覚めなかったりする。多少、不快感のある音がいいのだ。神…
初回2回目と録画はしていたものの、リアルタイムでは見てなかった「坂の上の雲」、ようやく3回目にして、リアルタイムに追いついた。いやあ、凄いわ。素晴らしい出来。真っ当に人材集めて、真っ当にかつ丁寧に作ったら、こうなりましたという感じで。あえ…
ちょっと前に、Web2.0だインタラクティブだと言っても、むしろウェブは退化している印象さえ受けると書いたが、書いた途端に、ツイッターのブレイクで、すべてのウェブは、やっと真のバージョン2になりつつある。つまり、一時的な停滞は、結局、進化をもた…
エイズ以外の性病は、みんな風邪と一緒と豪語する、性豪こうちゃんに「メモ8さんは、昔の方が面白かった」と言われた。そんなこと言われても、丁度、小さいサイズだった頃の紙プロのようなもんで、色々難しいのだよ。最近は人気者になってやると決めて、開…
一昨日のエントリーに、突如ブックマークが付き始め、うれしくなって、サイドバーによくある、はてブの「人気エントリー」の欄を作ったんだが、これ設置するだけで、もう青息吐息。このブログ、スタイルシートをガリガリにいじっている為、デフォルトのサイ…
近所の富士そばで、早めのブランチ、朝の5時。いや、今日は2時に起きたので、5時でもブランチなんだよ。仕事がデスマーチを奏でている、ここ最近の定番である、24時間マックでコーヒーを2つ買って持ち帰りしようと思って(ひとつは直ぐ飲んで、もうひと…
ツイッターやらツイッターやらツイッターやらについて書いているこの連載、お前、結局、ツイッターしかやってなくて、他に方法ないのかよという話なのだが、実は色々試してみて、ああ、これはあまり意味ないな、やっぱ、やんぴみたない試行錯誤は、色々やっ…
マイクロブログ「アメーバなう」、昨日から始まったようだが(携帯のみでスタート、PC版は16日以降だそうで。ああデスマーチが聞える)、さてどうなるか。ご自慢の芸能人・タレントを総動員してシェアを奪っていくのか。ある程度、いくような気もする。…
合法ドラッグと書こうかと思って、考えてみればドラッグじゃないよなと思い、トリップと直した。まあ、それほど、大袈裟なものじゃなんだが、サウナと水風呂でぶっ飛ぶ方法があって(方法は簡単、耐え切れなくなるまでサウナ入ったら、水風呂に入って後頭部…
5日のK−1、昨今の地上波事情からすれば、かなりの高視聴率といっていい、15.3%と発表された後の谷川さんのツイッター。 わーい! 視聴率15.3%で目標達成! 同時間帯の並びでもトップ! フジテレビの人たちもK-1凄いねとなってます しかもトーナメント…
昨日のケージフォース、ご来場くださった皆様、ありがとうございました! 行こう行こうと思って、来れなかった皆様、なーに大丈夫。次回は来年2月11日です。女子と二階建て。その日は1日中、格闘技に浸れます。昨日の結果はこちら。で、おれは、朝から晩ま…
電話や電気ならまだましなのだが、毎日、人生が止まりそうになる(昨日、一昨日のネタ参照)。かと言って、そうそうネガティブなことばかり書いていてもしょうがないので、今日は珍しくポジティブなネタ。今日は格闘技の世界的には、K−1なんだろうけど、や…
毎月、電気が止まりそうになってから、支払いにいく。もう慣れたもんで、どの督促で実際に電気が止まるか、わかっていて、この種類の督促がきたら、この支払い用紙で払い込むというサイクルが出来上がっている。電気は、携帯と違って止まると困る。送電再開…
毎月、携帯電話が止まってから、支払いをしてないことを思い出して、慌てて払いに行く。見事なくらいに、毎月これをやっている。先月末も止まっているのに気付いて、慌てて、近所のコンピニに支払いに行った。最近は便利なもので、5分もしないうちに、通じ…